SSブログ

「海ちゃん」の悲劇。 2008.09.12

2008.09.12

本日もkenken(妻)です。

前回、無事引越しの報告をしましたが、
それから1週間も経たないうちに
悲しい出来事が起きてしまいました。

ハナビラクマノミベビーの「海ちゃん」が、
9月5日に☆になってしまいました。
それも我が家で初めて起きてしまった、
水槽からの飛び出し事故で・・・(;_;)

その日の朝、何の気なしに水槽を見てみると、
そこに「海ちゃん」の姿はありませんでした。
「海ちゃん」は以前にも書いたとおり、浮き気味の子なので、
いつもなら水面近くを、フラフラ泳いでいるのですが、
その日はハナゴンベの「はなちゃん」だけが、
「あれ~?」と言いたげにキョロキョロしながら泳いでいるだけ。

浮き気味とはいっても、緊急時には隠れたりもするので、
どこかに隠れてるのかな、と思ってしばらく見ていましたが
どこからも「海ちゃん」は現れません。
水槽の中をあちこち覗き込みましたが、姿はありません。
以前に設置した、排水箇所の「海ちゃん用ネット」は
お掃除が大変なこともあり、引越し前からはずしてあったので
もしかしてろ過マットに流された?と思い、
ろ過マット近辺も探しましたが、やっぱりいません。

ここまで見つからないと、あと考えられるのは、
①誰かに食べられた。
②何かの理由で死んでしまい、遺体は誰かが食べてしまった。
③水槽から飛び出した。
この3点。

でも、我が家の水槽にはイソギンチャクもいないし、
「海ちゃん」を食べそうな生き物は(知る限り)いない。
その前の晩も「海ちゃん」はエサを目一杯食べていたし、
急に「海ちゃん」だけが死んでしまうような理由は、思いつかない。
だからって、クマノミの飛び出し事故も、聞いたことがない。
一般的に、飛び出し注意、といわれているハタタテハゼでも
いまだかつて、そんな素振りを見せたことは一度もないのに、
あんなに小さいクマノミが飛び出す?どうやって?
私の頭の中を「?」がいっぱい駆け巡りました。

そして、嫌な予感がしながら水槽周辺の床などを入念に探したところ、
エサや小物を入れているプラスチックケースの底に横たわる、
少し干からびかけた「海ちゃん」を発見しました。

何にビックリしたの~?何で飛び出しちゃったの~?
昨日まであんなに元気で、エサも一杯食べてたのに。
時には水面に落ちてきた小虫さえ食べてしまうほど、
食いしん坊だったのに。
「はなちゃん」に追いかけられても、まったく動じず、
時にはやり返していたくせに。
夜はプカプカ浮きながらも、爆睡していたくせに。

飛び出してしまった原因はわかりませんが、
まだまだ水温が上がる日も多いからと、
水槽のふたを外しっぱなしにしていた事が
こんな結果につながるなんて・・・
出かける間際のダンナ様に報告しながら、不覚にも涙が出ました。

20080912①.JPG
またいつものメンバーになってしまった水槽。
「海ちゃん」がいなくなって、「ハタ坊」も「はなちゃん」も
なぜか食が細くなりました。夏バテ?
ただ、スカンクシュリンプの「スカちゃん」だけは、相変わらずの食欲で、
エサを探す姿は鬼気迫るものがあります(^^;)

nice!(0)  コメント(2) 

みんなでお引越し 2008.09.01

2008.09.01

更新できないうちに、あっという間に1ヶ月。
本日もkenken(妻)です。

なぜこんなに更新ができなかったかというと、
引越しの準備等々で、人間が忙しかったのです!
まぁ、所詮言い訳ですが・・・(汗)

引越し自体、結構大変ですが、
何より心配だったのが水槽のお引越し。
車で30分ほどの距離の引越しとはいえ、
生き物を引越し屋さんが運んでくれるわけもなく。
水槽については、私たちが運ぶ以外にありません。
気温もまだまだ高いし、運んでいる間に水温があがってしまったら、とか
酸素が足りなくなってしまったら、とか心配はいろいろありましたが、
結論から言うと、全員無事に引越しすることができました~(^^)

方法はかなり私達流で、他の方から見たら無謀と思われるでしょうが
無事に引越しできたから、良しとします。
今後の備忘録として記入しておくと、
①海水を半分くらいまでバケツに抜く。(作業をしやすくするため)
②ライブロックは一つずつ、ジップロックで密封。
 海水はシップロックの半分くらいまで。
③タコアシブランチやツツウミヅタ、スターポリプとケヤリムシも
 同様に一つずつ密封。
 こちらは空気に触れると良くないということで、海水もたっぷり。
このグループは通販でゲットした発泡スチロールの箱に詰めました。

④お魚とエビを、私の実家から拝借してきたクーラーボックスに
半分ほど海水を移し、一匹ずつ網ですくい、みんな一緒に投入。
濾過槽にあった濾材も一緒に。
(濾材は軽いので、多少ゆれても、みんなが潰される心配もないし、
魚が落ち着ける隠れ家、という意味もあり、一緒に入れました。
白点病だけは、ちょっと心配だったんですけどね(^^;) )

⑤水槽に残ったサンゴ砂をざっとかき回して洗い、汚い海水は廃棄。
サンゴ砂と少々の海水が入ったまま、ふたをして梱包。

あとは時間との勝負、すべての荷物を即、車に乗せて新居にGO!
さすがに心配で、クーラーボックスはずっと私が抱えて乗りました。
できるだけ揺らしたくなかったので・・・。

新居では、まず新しい人工海水を8リットルほど準備。
その後ライブロック、無脊椎達を入っていた海水と一緒に、
魚とエビは生体だけを水槽に入れて引越し完了。

写真をとっておけばよかったのですが、その余裕もないままだったので
文章だけのブログですみません。
でも、本当に無事終わってよかった(^^)

nice!(1)  コメント(2) 

「海ちゃん」の水槽デビュー♪ 2008.08.04

2008.08.04

本日もkenken(妻)です~
ダンナ様はいつのまにか、読む側に回っているような・・・

まぁ、それはさておき、当初の予定通り、
ハナビラクマノミの「海ちゃん」が水槽デビューしました\(^^)/
20080804①.JPG

相変わらず寝るときはプカプカ浮いてしまってますが、
お腹がパンパンになるほどエサはよく食べるし、状態は良さそう。
何より、隔離ケースがあると掃除がしにくい(--;)

ということで、少しずつ隔離ケースをずらして、
「海ちゃん」の意思で水槽デビュー。
当初はフラッと回って、すぐにケースに戻ってしまったのですが、
またケースから出たところで、ケースそのものを撤去。

しばらくは落ち着かない様子でうろうろしていましたが、
隔離ケースの中からとはいえ、2週間水槽の様子は見ていたので
環境にはスムーズに慣れてくれたようです。
食べないかな、と思いながらその後あげたエサにも
ばっちり反応して、みんなと一緒に食べてくれました。

ただ、やはり、という感じなのですが、ハナゴンベの「はなちゃん」が、
時々「海ちゃん」を追い掛け回しちゃってます(><)
いつもではないのですが、時々、癇に障るみたいです。
隔離ケースに入れているうちから、そんな行動はとっていたので、
予想通り、ではあるんですけどね。。。

まぁ、そうはいっても「はなちゃん」自体、基本的に温和な子なので、
実際につついたり、ケガをさせるまでは至らず、
「海ちゃん」も、隠れたり、おびえる素振りもないので
(もちろん、追いかけられれば逃げますけど)
しばらくは静観しようと思っています。
どうやら精神的には「海ちゃん」の方が強いみたいだし。
でも、ダンナ様は、「隔離ケースに入れちゃうぞ!」と
時々はなちゃんを脅かしていますけどね(^^;)

あと、浮いて寝る「海ちゃん」が濾過槽に流れてしまわないよう、
ダンナ様発案で、排水箇所に、ネットを設置。
(ちなみにティースプーンは重石代わり)
20080804②.JPG

見た目がいまいちなのと、水中の汚れが取れにくいので、
あくまで仮対策ではあるのですが、
「海ちゃん」が濾過槽にもし流れてしまったら、大変なので、
しばらくは設置しておくしかないかな。
「海ちゃん」、ネットが必要ないくらいまで
早く大きくなってね~(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

イエローポリプ全滅(涙) 2008.07.31

2008.07.31

本日もkenken(妻)です~
毎日暑いですねぇ。
結局我が家も、お魚用に昼間はクーラーつけっぱなし。
電気代の請求が怖いです(><)

今日はイエローポリプについて。
イエローポリプはサンゴではなく、イソギンチャクの仲間なのですが、
どの本を読んでも、状態が良くないと少しずつ消滅していく、とあります。
そして、ついにうちのイエローちゃんも全くなくなっちゃいました(涙)
そして残ったのはただの岩・・・
20080731①.JPG

少ーしずつ減っているのはわかっていたのですが、
水温が上がるようになってからは、目に見えて激減(- -;)
うちの水槽で一番水温に敏感だったのはイエローだったのかも。
スカンクシュリンプがエサをほじくりだしてしまうのも
かなり全滅を加速した気もします。

かつてはこんなにいっぱいいたのに~
040812イエローポリプ.JPG

でも、本当に「消滅」という言葉通り、
水質が悪くなることもなく、静かに静かにいなくなってました。
それはそれでよいヤツだったかも(^^;)
無脊椎好きなダンナ様は、相当がっかりしてますけどね。

今週末にはハナビラクマノミの「海ちゃん」が隔離ケースを出て、
水槽デビューの予定です(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

「海ちゃん」登場! 2008.07.21

2008.07.21

本日もkenken(妻)です。
なお、ダンナ様は元気ですので、ご心配なく(^^;)

そして、白点騒ぎの直後だというのにタンクメイト追加!!
初心者の無謀、のような気もしますが、
あまりの水槽の変化のなさに、二人して我慢できず。
新宿で一目惚れしたハナビラクマノミのベビーを追加しました。
海の日に我が家にやってきた「海ちゃん」です。
20080721①.JPG

ところが、「海ちゃん」の水槽導入時、水あわせで大失敗を。
私の大雑把な性格が、災いしてしまいました(><)
ベビーだけに、いつも以上に時間をかけて、
ゆっくり水あわせをしなければいけない、と気づいた時にはすでに遅し。
ビニールの中では普通に泳いでいたのに、
水槽の中に入れたとたん、浮き気味に・・・。
今も一生懸命泳がないと沈めません。
寝るときは死んでしまったお魚のように、プカプカと浮いています。
PHショックか何かが原因だと思うのですが、
はっきりした原因もわからず、申し訳なく見守るばかり。

でも、そんな状態の「海ちゃん」が今日、エサを食べてくれました。
この後、少しでも状態が良くなることを祈りつつ、見守っていきたいと思います。
ちなみに、他のお魚たちも「海ちゃん」に興味津々。
20080721②.JPG
みんなで見守っていこうね~(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

スカちゃん、でっか過ぎ(^^;) 2008.07.16

2008.07.16

本日もkenken(妻)です。
毎日蒸し暑いですね~、我が家の水槽も温度管理が大変です(汗)

そんな中でも、みんな特に変わりはなく、
はなちゃんも時々白点がついているものの、
本人は食欲もあり、至って元気です。
温度以外は水槽も安定しているようです。

ところで、最近あまり登場しなかったスカンクシュリンプのスカちゃん。
きっちり脱皮を繰り返し、いまやこんなサイズになりました。
20080716①.JPG

一番長いヒゲの先端から、反対側のヒゲの先端まで、約20cm。
無脊椎用に添加しているカルシウムが効いちゃってるみたい。
体が大きくなった分、エサもいっぱいいるみたいで、
エサの時間は長いヒゲを振り回して、メチャクチャに泳ぎ回ります。
他のみんなはとっても迷惑そうに、
スカちゃんをよけながら食事してます(^^;)

元気なのはいいけれど、せっかくエサを食べたイエローポリプに
「おまえ、今何か食べただろう、出せ!」とばかりに
ほじくりだそうとするのはやめてよね~

最近イエローポリプが激減しているのは
スカちゃんのせいではなかろうか。。。
nice!(0)  コメント(0) 

はなちゃんの白点病。 2008.07.03

2008.07.03

本日もkenken(妻)が担当します。

きぃちゃんが☆になって早10日。
他のメンバーに変わりはないけれど、
1週間ほど前から心配なことがひとつ。
我が家のアイドル、ハナゴンベのはなちゃんのヒレに、白い点が点々と・・・(--;)
ついに白点病が我が家の水槽でも発生したようです。

以前から、はなちゃんのヒレには、
数個の白点が現れては消える、ということはあったのですが、
幸い広がることもなく、自然治癒できていたようでした。
でも、今回は数が多く、なんとなく元気がない感じ。
う~ん、どうしたものか。。。

白点病の治療をいろいろ調べてみましたが、薬を使う治療が一般的。
しかし我が家の水槽には、狭いながらもライブロックがあり、
無脊椎たちもひしめいています。
普通の薬は使えません。
散々悩んだ挙句に出した結論は、
積極的な治療はせず、環境を整える、ということでした。

淡水浴やいろいろ他の治療方法もありましたが、
何せ海水魚を飼いだしてまだ3ヶ月ちょっとの私たち。
素人治療で、はなちゃんを弱らせてしまったら、元も子もありません。
幸い、まだ体までは回っていないようですし、食欲もあります。
今は、栄養のあるエサをあげて、体力をつけさせるほうがよいだろうと判断し、
最近あげていなかった解凍ブラインシュリンプを復活させました。

あと実行したのは、ろ過マットの水道水での洗浄。
実は前回の水換え時に、人工海水で洗っただけだったのです。
いつもはなんとなく水道水で洗っていたのに、なぜか前回だけやっていなかった。
もしかして、これが今回の白点病の原因かも、とちょっとドキドキしつつ、
とりあえず数日に1回洗ってみました。
そして水換えもいつもより早く、1週間に1回10ℓ。

そんな事を始めて、今日でほぼ1週間。
その後のはなちゃんは、というと、ほとんど白点はみられなくなりました♪
エサも元気に追いかけながらよく食べるし、調子はよさそう。
とりあえずヤマは越えたみたいです。
あぁ、よかった~(^^)

うちに来た当初、デバスズメにいじめられ、欠けてしまっていた背びれも
復活してきた本日のはなちゃんです。
20080703①.JPG

それにしても、はなちゃんのヒレがほぼ真っ白でも
ハタタテハゼのハタ坊にはまったく白点はつかず。
種類によるのか、ハタ坊の分はスカンクシュリンプが掃除しているのか、
ちょっと不思議な今日この頃です。
nice!(0)  コメント(2) 

きぃちゃん、☆になる。 2008.06.23

2008.06.23

いろいろバタバタしていたことを言い訳に、ずいぶんサボってしまいました。
本日もkenken(妻)です。

前回のブログはタンクメイトの追加、でしたが、
残念ながら、今日はその「きぃちゃん」の訃報です。

そもそもは、うまく餌付けしてあげられなかったことが一番の原因(たぶん)。
キイロサンゴハゼの餌付けの大変さは、なんとなく、わかってはいたのですが、
やっぱりなかなか食べてくれなくて、シュアーSや植物性フレークなど、
きぃちゃん用にいろいろエサを買ってきては試してみたのですが、
二週間近くほとんどエサを食べさせられませんでした。

はなちゃんと違って、エサだとはわかっていて、
追いかけて口に入れるのに、すぐ吐き出してしまう毎日。
何がいけないのかわからず、うまく対処してあげられなかったことが悔やまれます。

それでも、解凍ブラインシュリンプをやっと少しずつ食べるようになって、
ちょっと安心した矢先、水温が29度近くまで上がってしまう日が何日かあり、
痩せた体に、さらに負荷がかかってしまったことが引き金になってしまったのでしょう。
時々、白点病と思われる白点がついていたことも原因の一つかもしれません。

そもそも餌付けするために、来た当初は隔離ケースに入れたのに、
中で暴れてしまい、頭から出血、仕方なく水槽に放した経緯があったので
そこでしっかり餌付けしてあげれば体調が維持できたかも、とも思います。
でも、その場合はストレスで、だめになってしまったかもしれません。
今となっては考えても仕方のないことですが・・・。

「きぃちゃん」はハタタテハゼのハタ坊の住処に同居してみたり、
多少大人になった「はなちゃん」に少々威嚇されてもまったく気にしない、
いつもマイペースで飄々としている子でした。
ちゃんと飼ってあげられなくてごめんね。
早速、冷却ファンも購入したので、初めての夏を他の子たちが乗り切れるよう
工夫しながらがんばりたいと思います。

在りし日のきぃちゃん。
わかりにくいですが、ハタ坊と同居中です。
20080623②.JPG

お気に入りだったツツウミヅタのあいだで。
20080623①.JPG

今はツツウミヅタだけが寂しくポリプを開いています。
nice!(0)  コメント(0) 

タンクメイト追加~(^^) 2008.06.04

2008.06.04

今週もダンナ様は忙しいので、本日も書込み代行~
ついにタンクメイトを追加しちゃいました。

キイロサンゴハゼの「きぃちゃん」です♪
20080604①.JPG

ずっと新しいタンクメイトが欲しいと思っていたのですが、
いつもの海水魚屋さんにいっても、欲しい子がいなくて、
ついに今回、通販デビューをしてみました。
本当はキイロサンゴハゼ(¥880)のほかに、
ネオンテンジクダイ3匹を購入したのですが、
残念ながらそちらは全部死着・・・(T_T)
後で調べたら、テンジクダイは輸送に弱いそうで、
事前に調べておけばよかった~、と反省。

そもそも、ハナゴンベベビーとハタタテハゼの超温和コンビでは、
同居できる種類は結構限られてしまうので、今回も少々心配でした。
でも今のところ、いじめもなく、みんなのんびり泳いでいるので一安心。
後から入った「きぃちゃん」も元気に泳ぎ回っています。
キイロサンゴハゼがこんなに泳ぐとは思わなかったのですが、
調子がいいと中層を泳ぎ回る、という話も聞くので、まぁ、いいか。
うちにはミドリイシがないので、落ち着けないのかもしれませんが・・・

「きぃちゃん」の黄色で水槽が華やかになりました(^^)
20080604②.JPG



nice!(0)  コメント(2) 

はなちゃんのデビュー♪ 2008.05.29

2008.05.29

今週のダンナ様は先週以上に大忙し。
体だけは気をつけてね~(--;)

ところで、餌やりについてはひとつ嬉しい事が。
ハナゴンベベビーの「はなちゃん」が、昨日の夜、
ついに「人工飼料デビュー」を果たしました[ぴかぴか(新しい)]

今までブラインシュリンプを人工海水で解凍するときには、
人工飼料も数粒混ぜてから、スポイトであげるようにしていたのですが、
それで匂いに慣れてくれたみたいです。
昨日の夜、突然、ふやけた人工飼料を3粒くらい食べてくれて、
今日の餌やりの時も、同じくらい食べてくれました(^^)
ただ、よくふやけていないと、「まずっ」といわんばかりにすぐ吐き出してしまいますが。。。

それでも、自分の体に人工飼料が当たっても「なにこれ?」と
不思議そうに振り返っていた当初を思ったら、ものすごい大進歩。
この調子で人工飼料だけにシフトできるよう、もう少し頑張ろうね、はなちゃん♪

「え?何か言った?」 byはなちゃん
20080529①.JPG
nice!(0)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。