SSブログ
前の10件 | -

あっという間に大晦日 2008.12.31

2008.12.31

すっかりご無沙汰してしまいました(--;)
kenken(妻)です。

私が体調を崩したり、いろいろあって
思うようにブログ更新できませんでしたが、
その間も水槽の中のみんなは変化なく、元気です。

マルチの白点病も、一時はかなり深刻で
ショップの勧めでヨウ素ドームを使ってみたりしていたのですが、
そのおかげなのか、ただ単に丈夫だったおかげか、
いつの間にか完治していました。

でも、これでいい気になってまた魚を追加すると、
すぐ白点病が蔓延してしまうんですよね~
いつか水槽の中から白点病が消える日はくるのでしょうか・・・来るといいな。
来年の目標にしておきます。

何はともあれ、今年、この拙いブログにお付き合いくださいました皆様、
本当に有難うございました。
皆様にとって来年が「幸せ犇(ひしめ)く」一年になりますことを
心よりお祈りいたします。
良いお年をお迎えくださいませ(^^)

nice!(0)  コメント(1) 

「ランちゃん」の災難。 2008.11.17

2008.11.17

本日もkenken(妻)です~(^^)

先日追加したマルチはだいぶ水槽になじんでくれました。
ケラマハナダイの「けらちゃん」の目を盗んでは、
水槽中のライブロックをつつきまわしています。
時々、ヒレに白点がついているのが気になりますが、
今のところは元気一杯なので、様子見です。

で、今日はランドールピストルシュリンプの「ランちゃん」について。
なんだか、ランちゃんは災難ばかりなんです。
まず、水槽に入った直後、「けらちゃん」の口に吸い込まれながらも、生還。
その後、ネジリンボウと出会えたものの、
ネジリンボウは翌日☆になり、一人ぼっちに。
ここまでは、以前のブログにも書きました。

そこから、ですが。マルチを導入したその日。
マルチの導入完了後、後片付けをしながら、ふと、
濾過マットを掃除しよ、と思い立ってマットをめくったところ、なにやら赤いものが。
ん?と思ってよく見れば、それはマットに絡まって動けなくなったランちゃん。
何でこんなとこにいるの???

私の頭の中は、またもハテナでいっぱい。
とにかく人工海水の入ったバケツの中でウールマットを少しずつほぐし、
自力での脱出をサポート。
(やたらに手を貸すと、足とか取れちゃいそうなので・・・)
本人は「パチン、パチン」と威嚇しつつも、何とか脱出。
マットに絡まっていたので、一瞬つぶれたように見えたのですが、
特にケガはなかったようで、一安心。
ランちゃん、2度目の生還です(^^)

確かに、2日くらい前から、工事箇所に変化がなく、
ダンナ様も冗談で「ウールマットに流されてるんじゃないの?」と
言っていたのですが、本当に流されてました(--;)
流された後、ウールマットの裏側に潜り込んで
絡まって動けなくなってたんでしょうね。
うちの水槽の場合、水面近くまで行かないと流されないので
ランドールがそんなに泳ぐなんて思ってなくて、ビックリでした。

しかし、ランちゃんの災難はこれでは終わりません。

ある日、まじまじと、穴掘り中のランちゃんを見ていたところ、
あれ?何か変。
よーく見たところ、小さいハサミだけで、えっちらおっちらサンゴ砂を運んでいます。
あ!左手の大きいハサミがない!!

何があったのかはわかりませんが、大きいハサミがなくなってました。
どうりで最近、ハサミを鳴らす音がしないと思った。。。(><)
これでは、威嚇もできないし、工事の効率もあがらないよね~
様子を見ていても、見るからに不自由そうで、可哀想。
脱皮すれば、ハサミは復活できると思うのですが、
まったくないので、何回か脱皮しないと無理じゃないかなぁ。

ランちゃん、本当についてないね~

今は見えるところで掘り堀りしてもらってるランちゃん。(暗くてすみません)
20081117①.JPG

最近はウミケムシと共生してます(--;)

nice!(2)  コメント(4) 

マルチ追加。 2008.11.12

2008.11.12

本日もkenken(妻)です。

前回のカニ退治の成果に気をよくした私達。
早速タンクメイトを追加してしてしまいました。
20081112①.JPG
ジャーン!マルチカラーエンゼルです♪

11月7日に導入したのですが、
そのときの写真がないので、これは昨日のマルチ。
まだ3cmほどの幼魚ですが、またこれが可愛いこと(*^^*)
最近は9cmサイズの「けらちゃん」しか見ていなかったので
ちっちゃいのが、ひらひら泳いでいる様子はたまりません。

餌付けもばっちりで、宅急便で到着後(またも通販で購入)
たった2時間でシュアーを食べました。
餌付けがOKだったので、翌々日には水槽に開放。
ただ、やっぱり、大きさの違いもあり、
「けらちゃん」が追い掛け回し、導入30分で背びれに切れ目が(涙)。
本当は「けらちゃん」を隔離した方がいいのはわかっていたのですが、
20cm×10cmの隔離ケースに、9cmの「けらちゃん」を入れるのは・・・

ダンナ様もいろいろ試行錯誤して、水槽の仕切り板も作ってくれたのですが、
水流やサンゴ等々の諸事情があり、断念。
こういうとき、小さい水槽1つって困りますね~

でも、人間があーだこーだ言っているうちに、
マルチはライブロックの穴に逃げ込むことを覚え、
その翌日には、「けらちゃん」の隙を見て泳ぐように。
導入直後は興奮していた「けらちゃん」も落ち着き、
気に障ったときは追いかけるものの、
それ以外の時でマルチがフラフラしていても、
前ほど気にならなくなったようです。
「けらちゃん」は基本的に温和(のはず)なんだもんね(^^)

それにしても、さすがマルチ。
幼魚といえど、精神的にはかなりタフそう。
どんなに追いかけられても食欲は落ちず、
すごい勢いで逃げ込んだ3秒後には、
別の穴からふらっと泳ぎだしてきます。
こうやって。
20081112③.JPG

ライブロックの穴に入れるサイズのマルチ、
今の我が家の水槽には良い選択だったかもしれません。
ただ、お値段がね~(汗)
簡単に死なせるわけにはいきません!

nice!(2)  コメント(4) 

カニ退治。 2008.11.03

2008.11.03

本日もkenken(妻)です。

土曜日にダンナ様が頑張ってくれたので、その成果発表を。
これが週末の成果です!
20081103①.JPG

カニ1匹、ウミケムシ1匹、なぞの生物1匹。

ライブロックを取り出して、振ったり、穴をつついたりしてもうまくいかず、
甘エビの切れ端など、エサを振りまく「撒き餌作戦」でゲットしたようです。
私は台所にいて、見ていなかったので詳しくはわからないのですが
ハナゴンベの「はなちゃん」事件と、ネジリンボウ事件の第一容疑者、
毛の生えたカニがゲットできて、本当によかった~!
ダンナ様、お疲れ様でした♪

実はそのライブロックにはもう一匹、大きなカニがいるのですが、
そのカニはとてもすばしっこく、捕まえるのが大変なのと、
ネジリンボウ事件のとき、他の穴でライブロックのコケ(?)を
むしって食べていた、というアリバイがあるので、今回はとりあえず放免。
まぁ、コケを食べている時点で、肉食ではなさそうだし。
とりあえず、これで新しい魚を入れられそうです(^^)
(なんて、後で後悔しないといいけど・・・)

ネジリンボウがいなくなったことに気づいているのかいないのか、
ランドールピストルシュリンプの「ランちゃん」は
毎日せっせせっせとライブロックの下で工事中。

ハタタテネジリンボウとランドールが出会ったときの、
うれしそうに体をすり寄せるネジリンボウと
「ずいぶんお洒落なのね~」とでも言いたげに、
ネジリンボウの「ハタ」をはさみでつまんでみてた「ランちゃん」。
その時の二匹がとても可愛いかったので、
ぜひまた「ランちゃん」とハゼの共生が見たいです♪

おまけ:「ランちゃん」の全身写真。
とってもきれいな色をしているのに、
今は、たまにはさみの先っちょが見えるだけです(^^;)
20081103②.JPG

nice!(1)  コメント(2) 

二つの出来事 2008.10.30

2008.10.30

本日もkenken(妻)です。

まず一つ目の出来事。
新しく追加したネジリンボウ&ランドールコンビですが、
本日、ネジリンボウが☆になってしまいました。
原因は・・・またもカニです。

カニを捕まえる前に、タンクメイトを追加した私達が甘かったのですが、
まさか一晩でやられてしまうとは。
ネジリンボウには可哀想なことをしてしまいました。

この出来事でわかったことは、カニを捕まえない限り、
新しいお魚は入れられない、ということ。
今度の週末はカニ退治に励みます!

そして、本日二つ目の出来事。

朝からそんな事件で、憂鬱な気分で水槽を眺めていたところ、
スカンクシュリンプの「スカちゃん」が不思議な動きを。
ライブロックのてっぺんで、お腹を見せてゆらゆらしています。
ん?お腹に何かくっついてる?と思った瞬間、
「スカちゃん」が何かを撒き散らしながら泳ぎ回り出しました。
え?スカちゃんが産卵??一匹しかいないのに??
でもケラマハナダイの「けらちゃん」がその撒き散らしたものを
一生懸命食べているところを見ても、やっぱり産卵。

いろいろ調べてみたところ、一匹でも産卵するそうですが、
その場合、卵は孵らないようですし、緑色だったので、
卵の状態で撒き散らしていたようです。
今までもあったのかもしれませんが、初めて見ました。

ボケボケですが、卵がお腹に少し残っている状態。
20081031①.JPG

本当はもう一匹入れてあげればよいのでしょうが、
我が家の水槽で、スカちゃんサイズがもう一匹は無理!

nice!(0)  コメント(0) 

サボりすぎ。 2008.10.29

2008.10.29

だいぶサボり過ぎました。kenken(妻)です。

カニトラップを仕掛けて、つかまったらご報告しよう、と思っていたのですが、
まったく思うようにはいかず、いまだカニを捕まえられていません。
結局ライブロックを叩き割る以外、ないのでしょうか。。。
わざわざトラップ用にヤクルトまで買ったのに~

そんな中、魚が1匹しかいない状況に夫婦で耐えられず、
無謀とは思いましたが、タンクメイトを追加しました。
ハタタテネジリンボウとランドールピストルシュリンプの共生コンビです♪

またも通販で買ったのですが、二匹とも元気な状態で到着。
ほっとしながら慎重に水合わせをして、まずはランドールを水槽に放した直後、事件が。
ランドールが着底した瞬間、ケラマハナダイの「けらちゃん」の口に吸い込まれたのです。
え゛~、食べちゃったの~!?(@o@)

一瞬の出来事で、私の目は点になりました。
たしかに、冷静に考えれば、ランドールは「けらちゃん」の口に入るサイズ。
でも、まさか食べるとは想定外。

ショックも覚めやらぬまま、ネジリンボウは隔離ケースに収容。
さすがに魚は食べないとは思うけれど、これも「けらちゃん」の口に入るサイズ。
こうなったら「けらちゃん」のすべてが信用できません。
餌付きの確認と、「けらちゃん」からの保護が目的。

それにしても、せっかく無事に水槽に入れられたのに~、と
帰ってきたダンナ様に報告して、私は台所にいたところ、
「ランドールいるじゃん!!」との声が。
えっ、ほんと?
あわててダンナ様の指差すところを覗き込むと、ランドールの紅白の尻尾が♪
よかったぁぁぁ!\(^0^)/

どうやら「けらちゃん」は一度口に入れたものの、
抵抗にあったのか、硬かったのか、吐き出したようです。
あまりのショックと、その後すぐ「けらちゃん」が岩陰に入ったので
私がそれを確認できなかっただけでした。

その後、「けらちゃん」の容疑が晴れたことと、
ネジリンボウも人工餌を食べたことから、ネジリンボウも水槽デビュー。
ランドールと出会えるのかしら、と二人で心配していましたが、
何とか出会えて、その後は仲良く二匹で行動。
念願のハゼとエビの共生が見られて、うれしい一日でした(^^)

新居の土地探し中の二匹。
これからも仲良くしてね~
20081029①.JPG

nice!(2)  コメント(4) 

はぁ。 2008.10.04

2008.10.04

本日もkenken(妻)です。

もうため息しか出ません。

本日、ハナゴンベの「はなちゃん」が☆になってしまいました。

朝から姿が見えなくて、探したところ、
ライブロックに住み着いているカニの食事になっていました。
何か他の原因で死んでしまって、そうなったのか、
カニに襲われてしまったのかはわかりません。
ただ、前日も一生懸命エサを食べていたので
病気だったとは、考えにくいところです。

我が家のライブロックには一つに最低1匹、
もれなくカニがついてきているので、
カニがいるということは、よくわかっていたのですが、
半年のうちにかなり大きくなっていたようです。
まず表に出てくることはないので、
私たちもその危険性をあまり感じていませんでした。

今思えば、「はなちゃん」の尾ひれが切れて短くなっていたのは、
カニにやられていたのかもしれません。
私はずっとハナビラクマノミの「海ちゃん」の反撃にあって、
短くなってしまったままだと思っていたのですが・・・。

こんな小さな水槽でも、中では弱肉強食。
仕方のないことだとは思いながらも、
一番可愛がっていたお魚だったので、
私もダンナ様も意気消沈。
ケラマハナダイの「けらちゃん」が入って以降、
思うように泳いだり、エサを食べたりさせてあげられなかったのが
今となっては不憫で、心残りです。

飼育期間146日。
我が家のお魚は「けらちゃん」1匹だけになってしまいました。

うちに来た頃の「はなちゃん」
080511①.JPG
ベビーだったのでエサを食べさせるのに苦労しました。

nice!(0)  コメント(4) 

「けらちゃん」効果。 2008.09.25

2008.09.25

本日もkenken(妻)です。
出張中のダンナ様、お仕事がんばってね~(^^)

今月はバタバタの我が家の水槽ですが、
ここ数日は事件もなく、平和な日が続いています。
ケラマハナダイの「けらちゃん」(仮)も元気で、
導入後3日で、エサをあげるスポイトに
すごい勢いで、吸い付いてくるようになりました。
食欲は本当に旺盛で、池の鯉のよう(^^;)
狭いのも少し慣れたようです。

ハナゴンベの「はなちゃん」は、というと、
こちらも少し今の状況に慣れたようで、
「けらちゃん」の隙を見て、多少泳げるようになりました。
エサも、「けらちゃん」の食べ損ねを
必死に食べています。
前より一所懸命食べているようです。

「けらちゃん」が来て一番喜んでいるのは、
スカンクシュリンプの「スカちゃん」。
というのも、やっとクリーナー相手ができたから(^^)
今までのお魚たちは幼魚が多かったせいもあって、
「スカちゃん」が「掃除させて~♪」と寄っていっても
「いやぁ~(><)」とばかりに逃げてしまうのがオチでした。

でも「けらちゃん」は、導入した日の夜には、
「スカちゃん」にお口の中を掃除してもらっていました。
さすがに大きいだけあって、大人なのね~♪
その後も時々、体や顔を掃除してもらっているようです。
でも時々「スカちゃん」の掃除がしつこすぎて、嫌な顔してます。
そのうち、お掃除風景も写真に撮れるかも。

ダンナ様撮影の「けらちゃん」の正面顔。
なかなかの迫力です(^^;)
20080925①.JPG

nice!(0)  コメント(2) 

悲劇ふたたび(;_;) 2008.09.19

2008.09.19

本日もkenken(妻)です。

ケラマハナダイを追加した翌日、
ハタタテハゼの「ハタ坊」が、
またも飛び出し事故により、☆になってしまいました。
飼育期間はちょうど160日。

大きな体で、俊敏な動きをするケラマハナダイに
「ハタ坊」がビックリしているのはわかっていました。
なので、夜は水槽のふたをしていたのですが、
昼間は暑いし、私がいるので何か異変があれば気づくし、
とふたを開けていたのが、災いしてしまいました。
私が出かけた1時間ほどの間に飛び出したのか、
私が物音に気づかなかったか・・・。
どちらにしても、夜のエサやりの時になってはじめて、
「ハタ坊」がいない、ということに気づき、探したところ
そんなことになってしまっていました。

せっかく引越しも無事に済んだのに、
そのときのお魚、3匹中2匹が☆になってしまうなんて・・・。
今、うちの水槽にはハナゴンベとケラマハナダイ1匹ずつ。
そんなつもりはなかったのに、ハナダイ水槽になってしまいました。

まぁ、幸い2匹とも元気ですし、
ハナゴンベの「はなちゃん」も、「ハタ坊」亡き後、
「ハタ坊」のお家だった、ライブロックの穴に住み込み、
ケラマハナダイから隠れられているので、
そういう意味では良かったのかもしれません。
でも、うちで一番飼育期間の長かった「ハタ坊」がいない水槽は
なんだかもの悲しい感じです。

一度切れてしまった「ハタ」も伸びてきていた、先月の「ハタ坊」。
ビックリさせて、死なせてしまって、本当にごめんね。
20080919①.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

タンクメイト追加(^^) 2008.09.18

2008.09.18

本日もkenken(妻)です。

「海ちゃん」がいなくなり、なんだか水槽も寂しいので
通販で衝動買いしてしまいました~(^^;)
ケラマハナダイの女の子、名前はまだ未定です♪
色はとってもきれいだし、元気なのが何より(^^)
20080918①.JPG

ただ、このケラマハナダイには大きな難点がありました。
大きさが・・・、体長9cm近くあるんです(--:)
開梱して、まず私が発した第一声は「でかっっ!!」でした。

30cm水槽に9cmの魚。
金魚水槽に鯉を入れてしまったようなもので、
本人も可哀想だし、見ているこちらもなんだか息苦しい。
あ~、ちゃんとサイズを調べるんだった~
通販で買うときは、特に小型水槽では必須ですね。
特に、値段だけで飛びついてはいけません。
だって、他の通販では3~4cmって書いてあったんだもん、
なんて言い訳しても仕方ないし。

水槽を大きくする計画は、以前からあったのですが、
実行を早めないと、お魚たちがもたないかも。
おサイフと、もちろんダンナ様とも相談しながら、
でも早々に決めたいところです。
水槽立ち上げるのに、また時間がかかりますからね。

あとはコウキケヤリも追加。
というのも、家にいたケヤリムシ君、
いつの間にか周りの管だけで、
本人(虫?)がいなくなってしまったようなのです。
ヨコエビが管に入ったり、出たりしているので、
おそらく☆になってしまったかと・・・。
なんとなく触りたくなくて、管はそのままなんですが、
水質には影響ないみたいです。

20080918②.JPG
というわけで、キレイな紅白のコウキケヤリくん。
前のケヤリムシよりふわふわしていて、良い感じ。
どんなにキレイでも、所詮ゴカイの仲間ですけどね~

実は、通販でもう1匹、2代目「海ちゃん」も買ったのですが、
そちらは残念ながら死着でした。
今のところ通販では、魚は4種類買って、
うち、2種類が死着という結果です。
運搬時間や気温の影響、輸送に弱い種類など、
いろいろ難しいですね。
それ以上に、実際の大きさがわからない、
ということのほうが問題ですけど(><)

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。